お知らせ(2017/05/17)
エフセキュア プロテクション サービス ビジネス ランサムウェア WannaCry への対応状況について
関連するサービス:エフセキュア プロテクション サービス
先週末よりニュース等で話題となっている、全世界で大規模なサイバー攻撃を行うランサムウェアの「WannaCry」への弊社製品における対応状況について、 以下のとおりご連絡いたします。
------------------------------------------------------------------
エフセキュアのエンドポイント製品では、このたび世界各地で感染の報告が相次いでいるランサムウェア WannaCry による被害を、
未然に防ぐことが可能です。
この攻撃が発生した時点より、未知の攻撃からエンドポイントを保護する機能「ディープガード」によって、このランサムウェアを検知しています。
そのため、エフセキュアのエンドポイント製品をお使いのお客様は、この脅威から守られていた事になります。
更に、エフセキュアのパッチ管理機能である「ソフトウェアアップデータ」によって、このランサムウェアによって悪用される脆弱性を解消するためのパッチを、
適用することが可能になっておりました。
エフセキュアのエンドポイント製品は、本製品に備えられた階層型防御機能により、以下の複数の段階において WannaCry による攻撃を防ぐことが可能です。
1)
統合パッチ管理機能である ソフトウェア・アップデータが、対応するセキュリティパッチを自動的に展開するので、脆弱性 EternalBlue を利用する WannaCry の攻撃を防御します。
2)
ディープガード機能が、エクスプロイト(脆弱性を突いた攻撃)を遮断することによって WannaCry の動きをブロックします。
3)
ファイヤウォールの働きによって、システム環境内で横断的に拡散してファイルの暗号化を試みる WannaCry の攻撃を防御します。
4)
パターンファイルによるファイルスキャンによって WannaCry を検知します。
今後出てくる可能性がある新種の亜種についても、パターンファイルによるヒューリスティックスキャン(ジェネリック検出)により、検出が可能です。
詳細につきまして下記、エフセキュアのサポートニュースをご参照ください。
検知名なども記載されております。
サポートニュース:ランサムウェア WannaCry への対応状況について
https://www.f-secure.com/documents/894659/928001/WannaCry.pdf/
------------------------------------------------------------------
エフセキュア本社からグローバルに発信している、以下のウェブサイトもご参照ください。
https://www.f-secure.com/en/welcome
http://secure.f-secure.com/ransomware-protection
https://business.f-secure.com/wannacry-the-biggest-ransomware-outbreak-ever
https://safeandsavvy.f-secure.com/2017/05/13/what-you-need-to-know-about-wannacry-now/