重要(2017/12/22)
F-Secure Computer Protectionリリースについてのお知らせ
関連するサービス:エフセキュア プロテクション サービス
来年以降のエフセキュア プロテクション サービス ビジネスのクライアントバージョンアップにて、
「PSBワークステーションセキュリティ」から「F-Secure Computer Protection」にアップグレードされます。
それに伴いPSB のクライアントが刷新されます。主な変更点は下記です。
・PSBワークステーションからF-Secure Computer Protectionへ名前変更
・オンプレミス型製品とPSBの製品のモジュールの共通化
・2~4週間毎のプログラムのアップグレード
・リブートレスアップグレード(PSB ワークステーションからのアップグレードを除く)
・クライアントのデザインの変更(新コーポレートカラー)
・スキャンエンジンの刷新(Ultra Light)
・パターンファイルの完全な差分配信(GUTS 2)
・パターンファイル更新負荷の低減
・Windows Vista のサポート終了
PSBワークステーションから追加、削除、変更される機能の詳細は、F-Secure Computer Protectionについての詳細は、 下記URLの資料「F-Secure ComputerProtectionリリースについて」をご参照ください。
https://www.hiqzen.jp/public/ahoUAA_Vz0AAC0EBRP5g4A9YS_a_L1EiIm1FmUXlOJLJ
PSBポータルへのPSB Computer Protection用設定画面の公開時期、ワークステーションの設定引き継ぎの時期については、来年以降を予定しております。
日程については未定となっており、決まり次第お知らせいたします。
【F-Secure Computer Protectionリリースに伴う、管理者様、ユーザー様の作業について】
○管理者様に行っていただきたいこと
・ワークステーションのプロフィール設定は、Computer Protectionに引き継がれる予定です。
ただし、F-Secure Computer Protectionリリースに伴い機能追加、機能変更、機能削除がございますので、
「F-Secure Computer Protectionリリースについて」の資料やマニュアルをご参照いただき、
必要に応じて設定を変更ください。
・PSBワークステーションがF-Secure Computer Protectionへアップグレード
される旨と、来年度以降にバージョンアップを促す画面が表示される旨を
ユーザー様にご連絡ください。
○ユーザー様に行っていただきたいこと
・来年度以降ユーザー様PC画面に、バージョンアップを促すチャネルアップグレード画面が
表示されます。画面に従い、PSB Computer Protectionをインストール後、
PCを再起動ください。
チャネルアップグレードの開始日程については、決まり次第お知らせいたします。
【注意事項】
PSBワークステーションにてファイアウォール機能を利用している場合、
現在のPSBワークステーションの独自ファイアウォール機能が廃止され、
F-Secure Computer Protectionへのアップグレードが
実行されるとWindows FWが有効になります。
【マニュアルについて】
F-Secure Computer Protectionのソフトウェアは、2週間毎にアップデートを行っております。
更新間隔からマニュアルと現状が異なる場合がございますが、ご了承ください。
以上